つぶより電波塔

日々話題を集めているニュース、芸能、映画等の
つぶよりな情報を発信します。

    カテゴリ:まとめ(総合) > 暮らし・仕事


     大阪・梅田駅に貼られていた奈良の観光ポスター「泊まれ」「日帰りなんてマジカ」が切実すぎると話題になっています。制作した奈良市観光協会にそんなに切実なのか聞いてみました。

    【その他の画像】「泊まれ」以外のポスター

     話題となっているポスターには、鹿が悠々と歩く横断歩道に「泊まれ」の路面標示が描かれています。制作は2016年度末で、大阪駅奈良市キャンペーンを実施するため、協会が最近何枚か提供したうちの1枚だったそうです。今頃になって大きな反響が返ってきたことに驚いているとのことでした。宿泊してもらえない切実さが直球で伝わるポスターですが、実際にどれくらい宿泊者が少ないのでしょうか。

    ――奈良に泊まる人は、そんなにも少ないのでしょうか?

     データでお話すると、2017年奈良市を訪れた観光客は1631万人です。対して宿泊者は180万人。京都や大阪から日帰りする方も多く、宿泊者は少ないんです。奈良に泊まってほしいという気持ちを、どう伝えたらいいかと考えたときに、率直に「泊まれ」というのがいいかなと。それに、奈良は鹿が歩いている光景をあちこちで見られますので、合わせてみました。

    ――この「泊まれ」という横断歩道は実際にあるんですか?

     実際にはないです。合成です。鹿も合成です。実際にいる鹿を撮って合成しました。

    ――奈良に泊まるメリットというか、アピールポイントは?

     2019年夏に、奈良の夜と朝を楽しむキャンペーンを実施します。例えば、夜景鑑賞バスです。奈良市内にある若草山は新日本三大夜景なので、そこへ行くバスを走らせます。

    ――奈良は盆地ですし、キレイな夜景が楽しめそうですね。

     そうなんです。また、朝は朝で、午前中にしか楽しめないものがあります。例えば「鹿寄せ」ですね。

    ――ホルンを吹くと、鹿がわらわらと集まってくるヤツですね。

     そうですそうです。それを売り出したりとか。もう一つ、ロータスロードというのがありまして。ロータスは蓮(はす)という意味なんですけど、蓮は午前中にしか咲きません。西大寺(さいだいじ)、喜光寺(きこうじ)、世界遺産の薬師寺(やくしじ)、唐招提寺(とうしょうだいじ)が蓮で有名で、この4カ寺を巡る共通拝観券を作っています。

    ――そういえば、奈良に宿泊したときに、東大寺大仏殿は7時30分から開いていて、朝一で行ったら混んでいなくてビックリした経験があります。柱の穴もくぐり放題でした。

     修学旅行ですと結構混みますので、奈良に宿泊して、朝に東大寺大仏殿へ行くという学校も結構多いです。そしたら混まずに、みんな柱の穴をくぐれますし。

     あとは、東大寺世界遺産興福寺は境内だけなら24時間入れます。夜ちょっと散歩をしたり、早朝に参拝したりできるのが魅力かなと思いますね。そういったものを楽しんでもらうためには、やっぱり奈良に宿泊してもらわないとできないですし、奈良の夜は静かで、ゆったり過ごすにはいい場所です。是非、泊まってほしいです。

    画像提供:奈良市観光協会

    切実すぎるっ


    (出典 news.nicovideo.jp)

    奈良の観光ポスター「泊まれ」「日帰りなんてマジカ」が切実すぎると話題に 奈良市観光協会に聞いてみた(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    大阪・梅田駅に貼られていた奈良の観光ポスター「泊まれ」「日帰りなんてマジカ」が切実すぎると話題になっています。制作した奈良市観光協会にそんなに切実なのか聞いて ...
    (出典:Yahoo!ニュース)


    443 ^ 小林 (1964) pp.53-54. ^ 小林 (1964) p.53 ^ a b 小林 (1964) p.58 小林月史 著 『奈良の小寺 大和句集』 小林喜久一、1964年 平凡社 編 『寺院神社大事典 大和・紀伊』 平凡社、1997年 観光スポット 十念寺 - 奈良市観光協会
    3キロバイト (261 語) - 2015年8月3日 (月) 14:22



    (出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)


    なかなかユニークなポスターですね!

    <このニュースへのネットの反応>

    【奈良の観光ポスター「泊まれ」「日帰りなんてマジカ」が話題に!!】の続きを読む


    もうすぐ春。重いコートは脱いで、軽やかなファッションに身を包みたくなる季節の到来です。

    でも、アラサー女子が気になることがひとつ。「アラサーミニスカートって、男性ウケはどうなのかな?」ということ。

    そこで20~30代男性にアラサーミニスカートについてどう思うか、率直な意見を聞いてみました。

    Young beautiful woman trying on some clothes and getting dressed in a bedroom 「ウェルカム!」に惑わされないで

    アラサーミニスカ、全然OKですよ!どんどんはいちゃってください」(28歳/会社員)

    森高千里や杉本彩……アラフィフでも美脚の人はたくさん!女性の脚は出してなんぼ!」(31歳/飲料メーカー勤務)

    アラサーでもミニスカートは全然ウェルカム!という意見が最も多く聞かれました。

    でも、ひとつ注意してほしいのが「TPOによる」ということ。いつでもどこでもミニスカートでいい、というわけではありません。

    ミニスカートはここぞ、というときの勝負服にしておくのが無難かも。

    「似合ってればいい」が本音

    「その人のイメージにぴったりならいんじゃないですか」(29歳/公務員

    「似合っているなら、素敵だなと思いますよ」(34歳/会社員)

    男性の本音は「似合っていればOK」。

    例えばアラサーが年甲斐もないフリフリのミニスカートをはいていたら、男性だけじゃなく、女性でもちょっと引いちゃいますよね。

    大人の女性らしい、タイトスカートやイレヘムデザインラップスカート、もしくはゴブラン花柄やチェックなど、大人っぽいデザインや柄のものを選ぶとよいでしょう。

    「誘ってるのかな?」と期待しちゃう男性が大半

    「ふたりで飲みに行ったときにミニスカで来られたら、今夜はOKってこと?って思っちゃう」(29歳/営業)

    「そりゃあ、女を全面に出してるから、その気なのかなって思いますよね」(27歳/金融関係)

    実は男性は「ミニスカート=女性もその気」と考えているフラチな男性がほとんど!

    アラサー女性に対しても例外ではありません。飲み会や食事にミニスカートで登場されたら、「もしかして俺のこと、男性として意識してるのかな?」と思っちゃうみたい。

    この心理を逆手にとって、気になる彼の前にミニスカートで現れてみるのはいかが?

    似合う一枚は武器になる

    アラサーだってデザインや丈感、そして身につけるシーンに気をつければ、ミニスカートは大歓迎!それが男性の正直な気持ち。

    あなたをより一層素敵に輝かせてくれるお似合いの一枚を見つけたら、きっと強力な「勝負服」になります。

    この春は、ミニスカに挑戦してみては?

    (愛カツ編集部)

    Cute young woman trying on some clothes


    (出典 news.nicovideo.jp)

    30歳を過ぎた女性のミニスカートはNG? 検証すると意外な結果に - livedoor
    女性なら、ラップワンピに9センチヒール男性なら、白パンにセカンドバッグ東京カレンダーに出てくる男女は、こうした“バブル的なファッション”のイメージが強い。しかし我々東 ...
    (出典:livedoor)


    アラサーちゃん』は、峰なゆかによる日本の4コマ漫画。はてなダイアリーでの連載後、『週刊SPA!』(扶桑社)において2011年から連載中。単行本は、はてなダイアリー連載分はメディアファクトリー(現・KADOKAWA)より(全1巻)、『週刊SPA!』連載分は『アラサーちゃん 無修正』(アラサーちゃん
    26キロバイト (2,875 語) - 2019年3月8日 (金) 18:16



    (出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)


    似合っていればいいと思う!

    <このニュースへのネットの反応>

    【アラサー女性のミニスカートについてどう思う??】の続きを読む


    下に見ていた人に追い抜かれたことがある(©ぱくたそ)

    今まで自分より下だと思っていた人に追い抜かされたら、心が穏やかではなくなるのは当然のことである。それまでの自分が、否定されたような気持ちになるのだろう。

     

    ■3割近くが下に見ていた人に抜かれた経験あり

    しらべぇ編集部では全国20〜60代の男女1,589名を対象に、「ポジションについて」の調査を実施。

    下に見ていた人に追い抜かれたことがあるグラフ

    「下に見ていた人に追い抜かれたことがある」と答えた人は全体で27.3%と、一定数いることが判明したのだ。

     

    ■後輩に抜かされて

    性年代別では、50代から60代の男性が高い割合になっている。

    下に見ていた人に追い抜かれたことがある性年代別グラフ

    長い人生を振り返れば、下に抜かれた経験もあるだろう。同じ会社に長期間いれば、なおさらである。

    「長い会社員人生の中で後輩に抜かれたことは何度かあり、そんなときは表面的には祝っていても心の中は当然ながら落ち込んでいた。

     

    今はもう定年も近いから、若い人たちにがんばってもらえればいいかなと思う気持ちも出てきたけれど」(50代・男性)


    ■心の中で見下していた友達に

    追い抜かれるのは、はっきりと見える上下関係だけで起こるものではない。心の中で見下していた人から、追い抜かれた人もいるのだ。

    「容姿レベルコミュ力も自分のほうが上だと思って、ちょっと見下していた友達がいた。しかしその子のほうが早くいい人を見つけて結婚し、少し負けた気分に。そうやって友達を見下すような性格だから、モテないんだろうな」(30代・女性)

     

    ■マイペースに生きたほうが楽

    人を下に見て生きていくのは、最終的に消耗してしまうとの意見も。

    「人を下に見て安心するのは、自己防衛の一つだと思う。ただ上でも下でも、人と比べて生きていると消耗していくだけの気がする。

     

    マイペースに『自分は自分』と思っておいたほうが精神的に楽だし、なにより人を見下して嫌な人になることもないから」(30代・男性)

     

    下に見ている人がいなければ、追い越されたとの気持ちにはならないのかもしれないが…。

    ・合わせて読みたい→友達を見下す人ってどんなタイプ? 自分への自信のなさの現れとも

    (文/しらべぇ編集部・ニャック

    【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2019年2月1日2019年2月4日
    対象:全国20代~60代の男女1,589名(有効回答数)

    仕事から友人関係まで… 自分より下だと思って人に追い抜かされた体験談


    (出典 news.nicovideo.jp)

    仕事から友人関係まで… 自分より下だと思って人に追い抜かされた体験談 - しらべぇ
    自分よりも下だと思いこんでいた人に、気がつけば追い抜かれた経験はないだろうか。かなり落ち込む瞬間だ。
    (出典:しらべぇ)


    競争社会(きょうそうしゃかい)とは、競争原理における社会を指す言葉である。 市場経済において、競争とは経済を促進するための基本原理であり、この競争原理に基づいた社会のことを競争社会と呼ぶ。競争社会は公平なルールを定めた上で成り立っているが、競争原理に否定的な観点を持つ立場からは格差の問題も絡めて槍玉に挙げられることが多い。
    1キロバイト (184 語) - 2018年11月13日 (火) 22:35



    (出典 t.pimg.jp)


    マイペースで生きたほうが楽かも!?

    <このニュースへのネットの反応>

    【自分より下だと思って人に追い抜かされた体験談!!】の続きを読む


    00_e0


     スイス、ゾロトゥルン州の州都「ゾロトゥルン」という都市は、11という数字と関わりの深い町だ。

     関りが深いというか、憑りつかれていると言えるレベルだ。

     この町は、建物から階段のステップ、時計に至るまで、あらゆるものが11という数字で表わされているのだ。

    ―あわせて読みたい―

    なぜ人は「7」 という数字が好きなのか?
    いったいなぜ?海外のホテルに「420」号室がない理由
    呪われた数字「13」に関する由来と迷信
    「666」は悪魔の数字ではなかった!!実際には「616」?(新約聖書研究)
    数字の「ゼロ」の起源。3、4世紀前のインドの写本から最古のゼロの使用例を発見

    いろんなところが『11』

     投資銀行の壁にかかっている不思議な時計は、11までしか目盛りがなく、本来なら12時のところに11という文字が表示されていて、歯車の数も11。

     2000年前のローマ時代にできたスイス最大のバロック様式の都市、ゾロトゥルンには、11の礼拝堂、11の教会、11の塔、11の博物館、11の噴水がある。


    Solothurn's 11 hour clock

    聖ウルサス大聖堂は「11」の宝庫

     ユーデンガッセという通りには、当時、鍛冶屋ギルドが入っていた建物があり、偶然にも、ここから11の中世社会のひとつが始まった。

     ここからそれほど遠くないところに、聖ウルサス大聖堂があり、ここにも11を表わすものがいっぱいだ。

     完成までに11年かかったと言われていて、11段の階段が3つあり、11の吹き出し口のついた噴水が2
    つある。

     ドアの数は11、11の祭壇には11種類の大理石が使われている。教会の信徒席は11列、塔には11の鐘、教会は3つのパートに分かれていて、それぞれの高さは11メートルだ。

    10_e

    南から見た聖ウルサス大聖堂 image credit:wikimedia commons

     さらに歴史をひもとくと、1252年、ギルドは町の議会に対してに11人のメンバーを選出し、1481年にゾロトゥルンは、スイス連邦の11番目の州になった。その後、16世紀には11の保護領に分けられた。

    なぜそんなに「11」なのか?

     なぜ、11なのだろうか? 

     さまざまな説があるが、伝説では、ヴァイセンシュタイン山から不思議な力をもつエルフがこの町にやってきて、勤勉な町民たちを励ましたという。不思議なことに、ドイツ語で11はelfエルフ)なのだ。

    iStock-953460036_e

    photo by istock

     また、11は聖書で重要な意味をもつため、聖なる数字だと信じられている。

     数秘学によれば、11はあらゆる数字の中でもっとも直感的で、霊性や信仰と結びつけられることが多いという。

     11という数字は、何世紀にもわたってゾロトゥルンの町と結びついているが、その例は多すぎて、単なる偶然とも思えない。


    ゾロトゥルンの町/Solothurn, Switzerland, 24 May 2015.

     日本にはかつて、3の倍数と3が付く数字のときだけおかしくなる芸人がいたが、なんだか11という数字が特別な数字に思えてきた。

     この都市で11と関連しているものに出会ったら、その裏には重要な意味、あるいは秘密が隠されているかもしれない。

     身近にあるモノを何気なく数えて「11」だった時、スイスのこの都市のことを思い出してみよう。

    References:The Town That's Obsessed With The Number 11 | Mysterious Universe/ written by konohazuku / edited by parumo

    全文をカラパイアで読む:
    http://karapaia.com/archives/52271760.html
     

    こちらもオススメ!

    ―歴史・文化についての記事―

    「ようこそ、イルミナティの本部へ」陰謀説うずまくデンバー空港が噂を逆手にとって、しゃべるガーゴイルを設置(アメリカ)
    1万人の人骨で装飾され4万人の遺骨を保管している「セドレツ納骨堂」に関する驚くべき7つの事実
    グーグルマップに全容を暴露されてしまった台湾の極秘の軍事基地
    客船、タイタニック号とほぼ同時期に作られた双子の姉「オリンピック号」に関する物語
    邪悪な悪霊から守るため、数百もの魔除けが描かれた洞窟が発見される(イギリス)

    ―知るの紹介記事―

    NASAの助成によって開発された地球外DNA、日本語の8文字にちなんで「ハチモジDNA」(米研究)
    人間男性の血液が乳白色に。一体何が起きているのか?(ドイツ)
    アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第20回:LINEスタンプを作ってみよう【スタンプ作成その1写真編】
    頭と体がちぐはぐな謎のカンブリア紀の古代生物。その分類学上の地位が判明(英研究)
    アメリカ陸軍特殊部隊デルタフォースは過去に宇宙人と戦闘していた!?かつて関係者が明かした驚くべき証言「ダルシーの戦い」
    時計の数字が11までしかない!『11』という数字に憑りつかれた都市、スイス「ゾロトゥルン」


    (出典 news.nicovideo.jp)

    時計の数字が11までしかない!『11』という数字に憑りつかれた都市、スイス「ゾロトゥルン」 - ニコニコニュース
    image credit:photo by youtube/Solothurn's 11 hour clock スイス、ゾロトゥルン州の州都「ゾロトゥルン」という都市は、11という数字と関わりの深い町だ。 関りが深いという ...
    (出典:ニコニコニュース)


    ゾロトゥルン(アレマン語: Soledurn、標準ドイツ語: Solothurn、フランス語: Soleure、イタリア語: Soletta)は、スイスの都市ゾロトゥルン州の州都。ゾロトゥルン地区の唯一の自治体である。 ゾロトゥルンはアーレ川沿いにあり、ジュラ山脈の麓にある。
    7キロバイト (464 語) - 2018年2月4日 (日) 07:43



    (出典 free-webdesigner.com)


    町が全て『11』という数字で表されているなんてビックリ!!

    <このニュースへのネットの反応>

    【【スイス・ゾロトゥルン】『11』という数字に憑りつかれた都市!目盛りが『11』までしかない時計って!?】の続きを読む



    小学校高学年の男子、将来の夢1位は「YouTuber」

    ネットエイジアは3月7日、「幼児教育・小学校教育に関する保護者の意識調査」の調査結果を発表した。調査は今年1月にネット上で実施し、モニター会員で幼稚園児・保育園児または小学生子どものいる20~59歳の男女1000人から回答を得た。

    子どもに将来就いてほしい職業がある」と回答した人は48.3%。具体的に就いてほしい職業を聞くと、1位は「公務員」(39.5%)で、男児・女児ともに1位となった。以降、「会社員」(29.6%)、「医師」(20.1%)、「薬剤師」(19.5%)、「学者・研究者」「看護師」(同13.7%)が上位5つに入る。

    男児の親は「学者・研究者」、女児の親は「医療関係」が上位に

    男児・女児の親別に見ると、男児の親は2位以降「会社員」(34.1%)、「医師」(22.6%)、「学者・研究者」(17.9%)、「起業家・社長」(16.7%)、「薬剤師」(14.7%)、「プログラマー」(14.3%)、「警察官」(11.9%)、「建築家」(11.1%)と続く。

    一方、女児の親は2位以降、「看護師」(26.8%)、「会社員」「薬剤師」(同24.7%)、「医師」(17.3%)、「幼稚園保育園の先生」(14.3%)、「学校の先生」(12.1%)、「ケーキ屋・パン屋」(11.7%)と続く。

    同社は、男児で「学者・研究者」が上位に入ったことについて、近年日本人ノーベル賞受賞者が増えていることなどから、研究職に関心を持つようになった親が多いのではないかと推測。女児では医療関係や教職に就いてほしいと回答する人が多かった。

    子ども(503人)に「どのような職業に就きたいか」も聞いた。1位は「ケーキ屋・パン屋」(19.7%)で、2位が「YouTuber」(8.2%)、3位「警察官」「プロサッカー選手」(同7.8%)となった。

    小学生男子のなりたい職業「プロサッカー選手」「YouTuber

    男女別に見ると、男児は幼稚園児・保育園児は上位3つが「警察官」(25.9%)、「電車・バスの運転士」(22.4%)、「消防士」(13.8%)、小学校低学年は「プロサッカー選手」(19.1%)、「YouTuber」「電車・バスの運転士」(同10.1%)、高学年は「YouTuber」(20.9%)、「プロサッカー選手」(17.4%)、「医者」「プロ野球選手」(同8.1%)となった。

    女児は幼稚園保育園児は上位3つが「ケーキ屋・パン屋」(44.9%)、「幼稚園保育園の先生」(19.2%)、「警察官」「看護師」(9%)、小学校低学年は「ケーキ屋・パン屋」(37.1%)、「学校の先生」(8.2%)、「幼稚園保育園の先生」「芸能人」(同7.2%)、高学年は「ケーキ屋・パン屋」(18.9%)、「看護師」(14.7%)、「医師」(10.5%)となった。

    これらの結果について、同社は「カッコイイ制服姿や乗り物などに興味を持つ男の子や、美味しいケーキやパンを作る生活を夢見る女の子、身近な先生に憧れを抱く女の子が多いようです」とコメント。また男児の上位に入る「YouTuber」は、女児ではランク外となった。




    (出典 news.nicovideo.jp)

    小学校高学年の男子、将来の夢1位は「YouTuber」 一方で親は「公務員」を希望 - BLOGOS
    ネットエイジアは3月7日、「幼児教育・小学校教育に関する保護者の意識調査」の調査結果を発表した。調査は今年1月にネット上で実施し、モニター会員で幼稚園児・保育園 ...
    (出典:BLOGOS)


    YouTuber(ユーチューバー)・YouTubeクリエイターは、主に動画共有サービスYouTube上で独自に制作した動画を継続的に公開する者を指す名称である。狭義では「YouTubeの動画再生で得られる広告収入を主な収入源として生活する」人物を指す。 英語圏では「YouTuber」以外に「YouTube
    14キロバイト (1,745 語) - 2019年3月2日 (土) 19:22



    (出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)


    子供のうちはいろんな夢を持って、羽ばたいて欲しい

    <このニュースへのネットの反応>

    【【意識調査】子供が将来に就きたい職業は…?一方、親が子に臨む職業は…?】の続きを読む

    このページのトップヘ