つぶより電波塔

日々話題を集めているニュース、芸能、映画等の
つぶよりな情報を発信します。

    2019年05月


    私と愛猫ぽちの出会い

    私が保護猫をお迎えした経緯

    私が猫を飼うことになったきっかけは「猫飼いたいっていってなかった?」と捨て猫を拾った知人からの連絡でした。その連絡をもらってから捨て猫を引き取る決断をするのに、そう時間はかかりませんでした。なぜなら生後まもない弱々しい姿を見て、私がこの子守ってあげたいと思ったからです。

    引き取ってすぐの頃

    大変だったからこそ家族としての絆が深まった

    保護猫をお迎えして大変だった事

    私の場合は保護猫が生後間もない状態で何も食べていなかったので、急いで動物病院に連れていきました。

    そこでミルクの作り方や飲ませ方、排泄の手伝い方などを教えてもらい実践する日々でした。この時大変だったのはミルクを2時間置きに与えることでしたが、ごくごく飲んでくれる姿や体重が増えていくことに日々成長を感じることが出来て嬉しかったです。

    ミルクを飲む姿

    また、生まれて間もない子猫は体温調節も上手に出来ないため、傍らには常にペットボトルにお湯を入れたものをタオルで包んで置いておくようにしていました。冷たくなっていないか都度確認しこまめに交換していました。

    ペットボトル湯たんぽ

    苦労を乗り越えた先の喜び

    ひとつの小さな命を救うことが出来た、これに限ります。「殺処分」という言葉を今まで身近に感じたことはありませんでしたが、もしかしたらこの子もそうなっていたかもしれないと思うとたった1匹の命ですが、助けることが出来て良かったと思います。

    両目ぱっちり

    最初はなかなか大変でしたが両目が開いた時は本当に嬉しかったです。この子に出会えて本当に良かったです。

    我が家のアイドルはちょっぴりおてんば娘

    現在の様子

    現在のぽちの姿

    ぽちと出会って約2年が経ちました。病気や怪我なく元気に育ち2歳になった姿はもう立派な猫です。最初はミルクを哺乳瓶であげていた頃がとても懐かしいです。

    今はとにかく遊ぶことが大好きなぽち。猫じゃらしはもちろん、ペットボトルキャップが大のお気に入りです。キャップを投げると走って追いかけ、口にくわえて持ってきて「投げて!」と催促されます。

    そして、ぽちの休憩場所は肩の上です。ぴょんとジャンプして肩の上に乗り、その場でリラックスしています。ぽちのお気に入りスポットです。

    肩乗りぽち

    まとめ

    まとめ

    私はぽちと出会えてとても幸せです。保護猫でも表情や仕草はペットショップで見る猫達と変わりありません。

    最近は保護猫が集まっている猫カフェがあったりしますよね。猫に興味がある人や飼いたいと思っている人は、一度「保護猫」を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。



    (出典 news.nicovideo.jp)

    捨て猫だった『ぽち』今ではかけがえのない大切な家族 - ニコニコニュース
    私と愛猫ぽちの出会い 私が保護猫をお迎えした経緯 私が猫を飼うことになったきっかけは「猫飼いたいっていってなかった?」と捨て猫を拾った知人からの連絡でした。
    (出典:ニコニコニュース)



    (出典 frame-illust.com)


    いい人に育てて貰って幸せそうで良かったですね

    <このニュースへのネットの反応>

    【捨て猫だった『ぽち』…今ではかけがえのない大切な家族!】の続きを読む


    【元記事をASCII.jpで読む】

     赤城乳業は「ガリガリ君リッチ チョコミント」を5月14日に発売します。150円前後。

     昨年も登場してチョコミン党チョコミントが好きな人)に好評だったという商品。

     ミント味のアイスキャンディーの中に、チョコチップ入りのミントかき氷を詰め込んだという仕立て。

     ペパーミントエキスを使用したミントの清涼感と、かき氷の中に混合されたチョコチップとの風味、食感の組み合わせが楽しめるとのこと。

     130kcal。

     チョコミン党にはうれしい季節がやってきました!

    ■「アスキーグルメ」やってます

     アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね

    「ガリガリ君リッチ チョコミント」今年も


    (出典 news.nicovideo.jp)

    「ガリガリ君リッチ チョコミント」今年も - ASCII.jp
    赤城乳業「ガリガリ君リッチ チョコミント」発売。昨年も登場して好評だったという商品。
    (出典:ASCII.jp)


    ガリガリ君ガリガリくん)は赤城乳業が製造、販売する氷菓。同社の登録商標(第2604431号ほか)。 1981年に販売開始。以来、赤城乳業の看板商品となり、日本の氷菓の人気商品の一つとして有名となる。 製造方法は「薄いアイスキャンディーの膜(シェル)を作り、その中にかき氷(コア)を入れる」という手法
    44キロバイト (5,953 語) - 2019年4月23日 (火) 04:19



    (出典 www.fashion-press.net)


    ガリガリ君、これからの季節には欠かせないアイスです!

    <このニュースへのネットの反応>

    【【アイス】「ガリガリ君リッチ チョコミント」が復活! 5月14日から全国で発売】の続きを読む


    国際宇宙ステーション内が細菌の宝庫となっている件 (2019年4月18日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース
    過去20年の間、国際宇宙ステーション(ISS)には何百人もの宇宙飛行士が出入りしてきた。そんな彼らの痕跡は、ホテルの来客名簿に記入されたサインのように、いまもなお ...
    (出典:エキサイトニュース)


    宇宙ステーション(うちゅうステーション、英: Space station、露: Орбитальная станция)は、地球の軌道上などの宇宙空間にあり、人間がそこで生活し続けられるように設計されている人工天体のことである。 宇宙ステーションは、広義には宇宙
    20キロバイト (2,931 語) - 2019年2月21日 (木) 05:15



    (出典 upload.wikimedia.org)


    長期ミッションになるとなお更、安全性を考慮しなければ…

    【【宇宙】国際宇宙ステーションは細菌にあふれていた!【画像あり】】の続きを読む



    5月病が遅れて来る「6月病」になる新入社員が増加?

    メガネブランド「Zoff」を運営するインターメスティック5月9日「新入社員の6月病に関するアンケート」の結果を発表した。調査は4月上旬に実施。新卒採用を行っている企業の人事担当者400人から回答を得た。

    過去3年間で、入社後3か月以内に辞める新入社員がいたという企業は51.3%にのぼった。さらに、51.2%が「入社後3か月以内に辞める新卒の新入社員は近年増加傾向にある」と回答した。

    「地元に戻りたい人やゆっくり仕事をしたい人が増えている」という声も

    「直近での新卒新入社員の退職割合」を聞くと、最も多かったのは「1割未満」(71.1%)、次いで「約2割」(15.6%)、「約3割」(10.2%)、「約5割」(1.5%)と続く。「人事担当者から見て、新卒の新入社員の精神状態が最も不安定になる時期」については、「5月」(42.8%)が最多で、以降、「6月」(38.8%)、「4月」(12.3%)だった。

    「不安定になる新卒の新入社員の状態」については、同率1位で「会社に来なくなる」「周囲とのコミュニケーションをとらなくなる」(46.5%)、次いで、「物事に集中できなくなる」(21.3%)「睡眠不足による不調」(15.8%)という結果だった。

    「最近は、5月病の症状が6月に現れる6月病が増えていると言われているが、実際に最近の新卒の新入社員を見ていてそう思う」と46.8%が回答していた。また、「新卒社員の業務中の1日あたりの平均パソコン利用時間」は、「3~5時間未満」(31%)が最多で、「8時間以上」は5.5%だった。学生から社会人になり、パソコンの利用時間が増えていそうではある。

    「会社が抱えている人事の課題」を聞くと、1位は「人材育成」(63.5%)、2位は「新卒採用」(54.8%)、3位は「中途採用」(51.5%)だった。

    「過去と比べて、新卒新入社員の入社から3か月以内に見られる傾向・変化」については、「対応力が高い」という意見がある一方、「地元に戻りたい人やゆっくり仕事をしたい人が増えている」、「SNSによる会社・上司への不満や誹謗中傷の投稿」という意見が挙がり、SNSへの依存も問題視されている。

    「不調を訴える新卒の新入社員への対応・対策」を聞くと、「休養させる」「専門家(産業医・カウンセラーなど)への相談」、「メンター制度の導入」といった回答もある中、「媚びない・引き留めない」という意見も挙がった。




    (出典 news.nicovideo.jp)

    「五月病」は本当は”六月病”かも 大型連休を終えても油断できないその正体とは?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    学校や企業のフレッシュマンが、入学・入社から1カ月が過ぎたところでの大型連休――。心身に溜った疲労と不規則な日程が重なって体調を乱すのが「五月病」だ。
    (出典:Yahoo!ニュース)


    福西勇夫「心療内科の診察室から薬剤師さんへ:2:五月病」『PharmaTribune』2009年、1巻、4号、p33 ^ a b c 5月病にならないための10カ条--心の健康診断(1) ZDNet Japan 2008年424日 ^ 五月病 大学生活協同組合 京都事業連合 うつ病 - 燃え尽き症候群
    3キロバイト (355 語) - 2019年5月7日 (火) 13:26



    (出典 tech-ph.co.jp)


    GW明けの久々の出勤は確かにちょっとキツい!

    <このニュースへのネットの反応>

    【5月病の症状が遅れて現れる「6月病」になる新入社員が増加? 】の続きを読む


    映画館に「1900円」あなたは払えるか 配信時代の値上げがもたらすもの - J-CASTニュース
    映画料金の値上げが、相次いで発表されている。映画会社系列のシネコン(シネマコンプレックス)大手3社が、横並びで一般入場料を最大1900円にする。東宝系のTOHO ...
    (出典:J-CASTニュース)


    映画を上映するパルテノン風建築のシネオグラフ館を期間限定で公開した。これが世界初の映画館ともされる。1905年頃から、アメリカで5セントで入場できる映画館ができ流行した。これらの映画館はサイレント映画を上映していた。→#歴史 映画館の特徴は、その大きなスクリーンにあるので、映画館
    66キロバイト (6,442 語) - 2019年4月6日 (土) 02:30



    (出典 japaclip.com)


    1900円となると気軽には行けなくなりそう!

    【映画館に「1900円」あなたは払える? 映画料金の値上げが相次いで発表!】の続きを読む

    このページのトップヘ