毎年1月第2月曜日に行われる成人式、今年は1月14日。新成人にとっては一生に一度の晴れの場。親や同級生らとスケジュールを相談し、あれこれと意気込んでいる人も多いだろう。

成人式
※画像はイメージです(以下同じ)
 世間的には成人式に出席するのは当たり前のように言われているが、価値観が多様化する昨今、「成人式に出席したくない」「欠席した」という若者も少なくない。

テレビで頭悪そうな若者がイキっている姿を見るのが嫌だった」そう語るのは7年前に成人を迎えた男性、達也さん(仮名、27歳)。

「荒れる成人式に参加するのは嫌だ」

 達也さんは北関東の某県の生まれ。高校を卒業すると同時に上京、現在はマスコミに勤務している。進学、就職先ともに都内の大学、企業を選んだ。「本当は成人式に出席したくなかった」と話す。

「地元の成人式テレビでもたまに取り上げられる“荒れる成人式”でした。ここ数年は手荷物検査や入場制限などで警備も厳しくなっていますが、いまだに騒いで問題を起こす人たちがいる。事前にお達しが届いたのですが、その時点で参加する気が失せてしまいましたね」

 成人式に出ない意思を一度は固めた達也さん。だが、当然のごとく両親から「親戚や近所に何を言われるかわからない」と引き止めがあり、渋々出席を決めた。

「警備員が飲酒者のチェックをしていましたが、結局、そこまで厳密ではない。どう見ても、お酒を飲んでいる地元のヤンキーみたいな人たちも、その場限りは真面目に振る舞って会場に入っていました。そもそも金髪で袴姿という時点で不安でしたが案の定、ずっとヤジを飛ばしていました」

結局、同窓会には参加せずに帰りました

帰宅中のビジネスマン

 しかも、同級生はその様子を笑っていた。それを見て、達也さんは「注意するどころか、笑う。信じられませんでした」と憤る。

「結局、みんな顔なじみ同士だし、成人式って地元に残った人のための式典だと思うんです。僕みたいに都会に生活を移した人たちは除け者扱いです。はっきりと言われませんでしたが、なんとなく薄いベールで区別されている感覚です。

 成人式が終わって、仲の良かった高校時代の友人と少し話しましたが、結局、同窓会には参加しませんでした」

 成人式に出席したことを今でも後悔している達也さん。地元の友人とは「同窓会に参加しなかったことが原因で気まずい関係のまま」だと嘆く。

全国調査で明らかになった成人式の出席率は…

 実際、成人式の参加率はどの程度なのか。日本財団が昨年12月に行った「18歳意識調査」では、「成人式に出席したくない」と答えた人が29.4%だった(全国17歳~19歳の男女、回答数800人)。

 また、きもの・和装業界誌「ステータスマーケティング」を発刊する有限会社きものと宝飾社が2018年に行った「平成30年成人式参加率全国平均推定値」では、地域性はあるものの、成人式参加率は平均60%だった(2018年3月28日発表)。

 地域別の参加率では、北海道富良野市(72.0%)、愛媛県松山市(73.2%)など地方のほうが平均よりも参加率が高く、一方で、東京都調布市(54.3%)、東京都多摩市(56.8%)、京都府京都市(50.5%)などの都市部は平均以下の水準となった。

 どちらの調査でも60~70%が「成人式に参加したい」と考えているようだが、一方で、3割は「成人式に参加したくない」と考えている(場所によっては半分近く)ようだ。

成人式に欠席する人たちの言い分

デスクワーク・OL

 そんななか、成人式に欠席した理由を「当たり前のように出ませんでした」と述べるのは、ライターとして働く由美子さん(23歳、仮名)。「成人式に出なかった人は自分の両親くらいしか知らないんですが、父は『案内状が来なかったから出なかった』と語っていて、母は『興味がなかったから出なかった』そうです。当然、私も当たり前のように欠席しました」

 前出の達也さん同様、由美子さんも大学進学を機に、地元沖縄から東京に引っ越したため、地元に残っている友達が少なかった。

「中高時代自体が黒歴史だったので、もともと友達は少なかったのですが、わざわざ行っても周囲から浮いてしまう。友達もいないのに、沖縄まで高いお金をかけて飛行機で帰るのはバカバカしかったです」

 また、女性ならではの悩みもあったという。

「容姿に自信がないので、振り袖を着たり写真を撮ったりするのに乗り気でなかったです。振り袖やヘアメイクって、お金がかかりすぎですよね? 着付け込みのレンタルで10万~20万円とかするし。周りが華やかに着飾っているのに、一人だけスーツ姿で行くのも嫌でした」

 最後に「そもそも成人式というものの存在意義がわからないし、興味がない」とキッパリ。参加しなかったことにも後悔はなさそうだ。

 成人式は人生に一度だけと言いわれるが、出席しても後悔している人、自分の意志で不参加を決めた人などさまざまな声がある。まさに今日、成人式に行きたくないなぁと思っている人は、もう一度、自分の胸によく問いかけてみてはどうか。

<取材・文/井野祐真>

【井野祐真】

株式会社扶桑社第二編集局SPA!Web編集部「bizSPA!フレッシュ」編集長、井野です。映画と音楽が好きです。

※画像はイメージです(以下同じ)


(出典 news.nicovideo.jp)

成人式(せいじんしき)とは、成人式を行う年度内に満20歳となる人々を学齢ごとに各日本の地方公共団体ごとに1月第2月曜日(成人の日)に自主的に招き、激励・祝福する行事(イベント)である。講演会やパーティーを開いたり、記念品を贈ったりする。日本政府の主催ではなく、各地方自治体が自主的に行っているため、
47キロバイト (6,787 語) - 2019年1月15日 (火) 05:44



(出典 t.pimg.jp)


     出席したくないその理由とは???

<このニュースへのネットの反応>

あ・・・この記事やべ、陰キャがどうのこうのいう奴でそうあの手の人種て常にネット上でマウントとれる相手探してるからなあ・・・


深く考えずに同窓会にでていって、イロイロ思い知らされた間抜けで空気が読めないバカ。友達同士でカラオケにでもいけばよかった。なんで俺は行ってしまったのだろう。地元に友達がいるなら必ず事前連絡とってから一緒に行った方がいい。


好きにすればいいさ


義務じゃないし嫌な思いをするよりは、というやつだな


男性はともかく煌びやかな和装女性の美しさは素晴らしいと毎度思わされる 普段から和装が当たり前であって欲しいわ


「存在意義がわからない」に同意。


出る勇気がなかっただけだろ 素直になれ


俺も出なかったな。    自分の時は、就職先が地元じゃなかったから、知り合いは誰も居なかったからだけど。


地方にいると就職や大学で県外に行って知り合いのほとんどが欠席って事が普通にあるからそれなら自分も行かなくていいやって思ってしまう


そら友達いない奴が出ても惨めな思いするだけやしな


知り合いなんていねえよ。


浮かれずにきちんと自覚していれば行かなくていい。若しくは、する側(騒がず)される側(媚びず)含め式としてきちんとしていれば良いと思う。


大人なら自分の意思で出る出ない位手前で決めろよめんどくせぇ


自分が出席したか欠席したか記憶が定かでない。多分欠席した。ほんの14年前のことだというのに。


成人式には出たけど行く価値なかったな。まぁ親に晴れ着姿を見せられたのだけは価値あったかもしれないけど


後、お金も凄いかかるからね成人式は・・・。


普通に友達と一緒に行ったけどな、地方都市だったけどほとんど地元で就職か進学だったから知り合いがいねぇって状況でもなかったし


当時出なかったなぁ。理由?単にめんどくさかった。友人とは普段から遊んでたし、あまり付き合いがなくなったやつに成人式の時だけ気軽に声かけるのも近況が判らんからどうもなぁ。


普通に成人式よりも仕事の方が大事なだけ。


そりゃ実家暮らしでもなきゃ正月休み明けて半月足らずでまた帰省とか二十歳にとっては相当な負担だしな