(出典 www.fumira.jp)


     調査によると高校生の5割が「月に0冊」!!!

1 双方SOHO ★ :2019/01/07(月) 18:21:17.92

国語だけでなく、他の教科でも求められる文章の「読解力」。これを伸ばす方法の一つに、読書が挙げられます。
中学生や高校生の「読書離れ」は続いていますが、家族や先生が本を紹介したり、生活時間にゆとりができたりすると、子どもたちは「読んでみたい」と思うようです。

◆「月に0冊」高校生で5割

公益社団法人 全国学校図書館協議会が全国の小中高校生を対象に実施している「学校読書調査」の第64回報告によると、「1か月に読んだ本の数」は小学生で平均9.8冊、中学生4.3冊、高校生1.3冊となっています。また、一冊も本を読まない「不読率」は小学生で8.1%、中学生で15.3%、高校生で55.8%となっており、高校生以降に極端に読書量が減少しています。
「どんなときに本を読みたくなるか」の質問には、小学生から高校生まで、すべての学年を通して「ひまな時間ができたとき」が約6割と、「何かを知りたいとき」(小学生男子13.2%)や「楽しみたいとき」(高校生女子21.4%)を大きく引き離しました。子ども自身の必要性というより、時間のゆとりのある時に本に向かいたくなる気持ちになることがわかります。

◆周囲の大人の働きかけが重要

「最近、家の人に本を紹介された経験」と「1か月に読んだ本の冊数」との関連を見てみます。小学生では、「よく紹介される」と答えた子どもの約5割が「10冊以上読む」と答えているのに対し、「まったく紹介されたことがない」と答えた子どもで「10冊以上読む」のは24%となっています。
中学生では、家の人に本を「よく紹介される」生徒で、月に10冊以上読むのは18.5%、「まったく紹介されたことがない」場合、月に10冊以上読む生徒は9%となっています。家の人からの紹介の影響も大きいことを示しています。

学校ではどうでしょうか。先生から紹介された本を「ぜひ読んでみたい」と「読んでみたい」を合わせた割合は、小学生男子で53.7%、小学生女子で65.4%、中学生男子32.6%、中学生女子で45.6%となりました。
子どもの読書離れが深刻化した20年ほど前と比べれば、小学生・中学生の読書冊数は増えています。▽学校図書館で司書の役割を担う「学校司書」の配置が進んだ▽学校図書館の運営を担当する「司書教諭」が増えた▽「調べ学習」などで学校図書を活用する機会が増えた▽「朝の読書活動」「読み聞かせ」などが広まった……などの効果が現れたのでしょう。
心配なのは、学校図書の購入費が減少していることです。同調査によれば、小中高の1校あたりの平均図書購入費は減額となっています。
新学習指導要領への対応でさまざまな経費が掛かるとはいえ、図書の充実が図られなければ、「読んでみたい」と思う気持ちも萎えてしまいます。

近頃は町の本屋さんが減り、子どもたちが自分で「本に出会う」機会は減っています。本を読む習慣をつけるには、学校図書館や公共図書館、周囲の大人の働きかけがいっそう重要になってきそうです。

(筆者:長尾康子)

※公益社団法人全国学校図書館協議会「第64回学校読書調査」の結果
http://www.j-sla.or.jp/material/research/64dokusyotyousa.html

※公益社団法人全国学校図書館協議会「2018年度学校図書館調査」の結果
http://www.j-sla.or.jp/material/research/2018gakutotyousa.html


1/7(月) 10:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00010000-benesseks-life





15 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:24:36.41

>>1
まずは親が読書をして、子供にその姿を見せないとダメだね。


4 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:22:35.53

小説なんか読むのは小学生までにしろ

自分の人生が始まったら変なオタクの妄想に付き合ってるヒマはない


76 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:39:03.42

>>4
実用書も十分だれかの妄想だぞ


5 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:22:40.78

親が読むべし。


8 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:23:07.16

まず、親が読書をする。


10 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:23:38.09

最近は電車内で本を読む人を全然見かけないな。みんなスマホをいじってる
大人でもこうだから子供は尚更だろう


11 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:23:43.30

音読して聞かせてやる


12 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:23:50.45

テレビをあまり見せなければ勝手に読むようになる。
ソースはうちの子。


13 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:24:14.19

絵本から児童文学へ少しずつ読み聞かせのレベル上げたり
親が読んでれば子供は読書=親が夢中になるようなものと思って興味もつでしょ


16 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:25:46.00

ネット小説読んでるのはカウントしないのだろ?
ネット小説で読解力が上がるかは知らんけど


18 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:26:07.17

ラノベ由来のアニメ見せて続き読みたくなったら買ってあげてる


19 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:26:49.63

親が読んでたら子供も真似して始めるんじゃね


22 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:27:06.29

俺も物を与えられなかった口だが本すらも与えられなかったので目を瞑って空想してた


41 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:32:32.77

>>22
俺は恵まれてたなぁ。
まともな本だったら、いくら買っても親が金くれた。


23 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:27:06.35

親が読書習慣をつける
背中を見せろ


27 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:27:51.09

読書と偏差値を上げることはあんまり関係ないと思うが


28 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:27:59.44

冬休み中に買ったまま未読の文庫を読みだした
まとまった時間が取れないと話がブツ切れになって、
面白さ半減するんだよな


29 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:28:06.37

親が読んでれば自然に読む傾向にある
親が読んでると本が家にある状態になるからね


30 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:28:43.41

電子書籍やチャットノベルやライトノベルや漫画含めたら読んでる子も多いんじゃないの?
いわゆる「本」って感じのものは、読書感想文やら朝の読書時間やら設けないと読まないかもね
というか親次第だと思う。子どもの頃から家にあって、親が読んでると、自然と子どもも読むでしょ
親や大人が読まないのに、子どもだけに読ませるのは無理だと思う


33 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:30:40.18

読書家ってネガティブ思考になりやすいと思う


35 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:30:50.73

まずはテレビを捨てます


36 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:31:04.56

何にでも興味を持つ小学校低学年くらいまでに
本を読むという行動を生活習慣の中に取り入れることができるかどうかだな
それを超えると読めと言っても読まなくなるな


37 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:31:17.35

別に本を読まなくても良いんだけど、教科書の内容が理解できないレベルで文字が読めない子供が居るんだよな


38 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:31:39.38

本を読む必要なくね?


40 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:32:20.03

>>38
本を読んで言ってるのか?


43 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:34:00.91

>>40
でも「読解力=本を読んでる量」でも無いのは確か
読解力ない奴は無いままに読むよね


55 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:36:20.43

>>45
読解力=漢字って事なの?
それもおかしくね?


49 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:34:47.56

>>40
本っていってもジャンル多すぎだろ
どの本でも読んでりゃいいのか?


51 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:35:12.75

>>49
素読って知ってる?


60 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:37:03.13

>>51
知らねえ
だからどうした


66 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:38:15.56

>>60
素読してみな


77 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:39:11.39

>>66
何を?


80 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:39:34.39

>>77
素読って知ってる?
それが答え


89 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:41:05.17

>>80
*か


93 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:41:55.89

>>89
違うよ
ただ読めばいいんだよ
読みもしないで言ってるから素読しろというわけ


81 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:39:42.00

>>66
まず読解力とは何かを示せよ


82 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:40:04.41

>>81
読解しなくていいわけよ


96 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:42:13.56

>>82
>>1
>国語だけでなく、他の教科でも求められる文章の「読解力」。これを伸ばす方法の一つに、読書が挙げられます。

読解力を伸ばす方法の一つが読書なのでしょ
あくまでも
「読解力を伸ばす方法」語ってるのに何を言ってるかなぁ

あんた>>1の一行目の意味すらわかってないじゃないの


100 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:42:35.53

>>82
おまえ素読の意味本当に理解して言っているのか?


42 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:33:50.73

宿題で読書感想文書かせるのがダメだな。
あれのせいで多くの子供が

読書=強制でやらされる嫌なこと

というイメージが脳に刷り込まれて本嫌いになる。


50 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:35:09.62

>>42
同意
教師の読ませたいものじゃなく本人の読みたいものを読ませろと

フランス書院とかはダメだけどさw


53 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:35:27.43

>>42
「やなこと」が後に来ると読みたくなくなる、ってのはわかる。


92 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:41:54.72

>>42
これだな
読書の意義やおもしろさを教えずに仕事だけ押し付けるのは良い方法とは言えんわな


56 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:36:25.77

>>46
これだな
親の方もTVばっか見てるもんな


84 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:40:17.83

>>74
でも人に勧められた本って大抵読む気にならなくね?
自分で読みたい本を探すのが本を好きになる第一歩では
というかそもそも無理に読ませる必要もない気がするけど


98 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:42:22.13

>>84
しつこく勧めてもダメだね。

「あ~おもしろかった、よかったらどうぞ。」
できれば夫婦で「あれおもしろいよね~」


54 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:35:41.49

面白い本を置くのが第一だろ
もしくは興味あるゲームとかアニメのノベライズな


61 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:37:15.01

>>54
ドラクエのゲームブックは無駄にグロかった記憶がある


63 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:37:47.12

5歳の娘にふりがな付きのマインクラフトの攻略本渡したらめっちゃ読んでるw


83 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:40:12.69

>>63
それ読書じゃねーぞ


86 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:40:46.19

>>83
立派な読書だよ


65 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:37:58.20

テレビとスマホをとりあげたらいいんじゃね
家から無くせばいいでしょう
まぁ親がどっちも手放せないか


70 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:38:33.38

>>65
スマホで読みたい言われたらどうすんの?


67 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:38:17.48

今の親って絵本の読み聞かせとかやるのかな?
あれをやってもらわないと本がそもそも好きにならない気がする


78 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:39:14.74

読書ってか5chでも
長文読めない子が増えてそうなのは読解力の低下を感じることあるかな
まぁ自分も7行以上は滅多に読まないかもだがw


87 名無しさん@1周年 :2019/01/07(月) 18:40:54.54

>>78
自分も本は読むが5chの長文は読む気しないわ
勝手に作ったでたらめな文章だろうと思って
ちゃんとソースありのものならともかく