公務員は安定しているけれど

「安定」のイメージが強い公務員は、就活生の「就職したい企業・業種ランキング」でも必ず上位に入る。ところが、そんな憧れの公務員に、"なったはいいけど辞めたい"人は多数存在するようだ。先日のガールズちゃんねる「公務員を辞めたいと思ってる人」とのトピックが立った。民間から公務員に転職したというトピ主は、

「想像以上に古い体質と仕事の単純さに辞めたくなってます」

と悩みを訴えている。同じような方いますか?と呼び掛けると、大勢の「辞めたい」人が続々と現状を訴えていた。(文:okei


「公務員安泰だね、とか言われるけどそんなイイモノじゃない」

日本の公務員の数はおよそ333万人。ひと口に公務員と言っても多種多様で一概にこうとは言い切れないが、トピ主の職場は県庁や市役所など事務系の一般職と推察される。

いずれにせよ、安定した給料と待遇を得られるという印象があるため、スレッドの反応はまず「もったいないなー」「じゃあ変わってくれ」と批判的な声が出た。「東京五輪が終われば公務員でよかったと思うようになると思いますよ」といった辛らつなコメントもある。

しかし「公務員安泰だね、とか言われるけどそんなイイモノじゃない」といった嘆き声もおびただしい。

「民間にいた時のブラックすぎる環境に疲弊して公務員になりました。そしたら公務員は今までいた民間企業以上にブラックでした。(中略)もちろん残業代はつかないです」
「仕事のできる真面目な人にどんどん負担がいく。できない人やる気のない人は、のらりくらりやって定時退勤。でも給料は同じ」

他にも、「説明もほとんどしないで仕事丸投げ止めてほしい」との不満が多く、出来ないと上司に怒鳴られるという。新卒からも同様の訴えがあり、前任者の仕事のまとめ方が雑だと余計に悲惨なことになるそうだ。

コピー用紙ひとつ買うのも決裁が必要でアホらしくなる」など、民間にいた人ほど古い体質にイラついている。長時間の残業やパワハラに苦しむ声も多い。そういえば、労働行政をつかさどる厚生労働省の残業の多さは有名だ。予想以上の悲惨なエピソードの数々に、目の前が暗くなってしまった。日本は大丈夫なのか。


地方公務員の「精神及び行動の障害」による長期病休者数は15年前の3倍に

公務員はよほどの不祥事を起こさない限りクビにしないため、真面目にやっている人の負担が大きくなってしまう。働きすぎで鬱になった人が休職しても、数字上の頭数は減らず人員補填されないため、「残った人の業務量が余計に膨らむ」という悪循環を訴える声も多い。

地方公務員の「精神及び行動の障害」による長期病休者数は増加しており、15年前の約3倍にも及ぶというデータもある。(地方公務員安全衛生推進協会「地方公務員健康状況等の現況」2016年度)

そんな環境に耐え切れず「辞めます・辞めました」と報告する人も複数いた。

「入職5年目、12月で退職します!ボランティアと言わんばかりの毎日に正直疲れました」
氷河期100倍近い倍率で試験パスして公務員になったけど結婚して辞めました。 やりがいがないし新しい事を嫌う体質が無理でした。専業主婦のが幸せだ」

公務員であることのメリットよりも、労働環境が過酷、やりがいがない、古い体質で息がつまる、といったマイナスが勝ってしまった人たちだ。

もっとも、辞めたい人が集まったスレッドなので、これで公務員の仕事が過酷でブラックとは言い切れない。中には「私は公務員になってよかったです。民間行っても変な人なんてたくさんいるし夢見てもしょーがないかなって」と割り切る人や、「退職まで県民のために頑張ります」と宣言する人もいた。

今年8月に公表されたdodaの「仕事の満足度が低いランキング」では、金融・保険、建設、不動産業に次いで「公務員」が4位にランクインしている。希望する人は多くとも、意外と満足度は低いようだ。もちろん公務員の種類によるが、自分の裁量や実力をフルに発揮して生きていきたい人には、向いていないのかもしれない。




(出典 news.nicovideo.jp)

公務員(こうむいん、英: public servant, civil servant)は、国および地方自治体、国際機関等の公務(en:public service)を執行する人のこと。または、その身分のこと。国際機関の職員は国際公務員といい、中央政府に属する公務員を国家公務員、地方政府(地方自治体)に属する公務員を地方公務員という。
1キロバイト (169 語) - 2018年11月13日 (火) 02:14



(出典 dvrs04bx77b2x.cloudfront.net)


  最後に笑うのは……

<このニュースへのネットの反応>

はっはっは!御希望通り、本物のブラックを体験すれば?


もちろん残業代はつかないです?あ?意味不明な手当ついてんだろーが。。


もう笑うしかない。公務員の待遇は国民が決める事。国民を変えれないなら、自分が変わるしかない。


あほくさ 辞めたら~


そのうち公務員の仕事はAIさまがやってくださるよ


ブラックって言えば無条件で大変だねって言ってもらえると思ってるのかなw


印象だけで就職したのかな


こいつら「何となく公務員って気に食わないなー」とかいうクソ下らない理由でブラックの味方しちゃってるんだけど大丈夫?手首ボロボロになってない?


おれと代わってくれ


公務員が楽だって言う奴に限って公務員の勤務体系も業務内容も全く語れないんだよな。そもそも公務員ってどの業種の公務員だよ。消防員も自衛隊員も公務員だぞ?


税金で食ってるんだからそのぐらい我慢しろよ 公僕


安定した暮らしと引き換えに自ら国の犬になったんだろうが。甘えんな。


公務員と一括りにするには幅広すぎだろ。ただ少なくともうちのオヤジがやってた民営化前の郵政はブラックだったが…。


公務員がブラックならそれ以外はもっとブラックになるだろうなー、とか考えられないのでしょうかね


先輩絶対主義、部署対立、天下りのしわ寄せ


職種と部署によるけど、ひどいところでは自殺者と精神病での休職者がいても人が補充されなくて仕事が回らずに新聞沙汰のミスを起こしていたな。


首にならないんだからいいだろ、って言うならそれこそ民間のブラック企業だって同じだろ。退職届を出しても破り捨てられるんだぞ?


競争原理働かないし、人材を動かせないし、給与で釣ることも出来無しで、淀んだ池みたいになってんだな?


選挙で選ばれた首長がやる気ないブラックだからな


大手企業もこんな感じだよ。ガチのブラックと比較するとマシだけど、世間体気にするから余程のことがないと降格しないから良い仕事する奴ほど損をする。上で言われてる「淀んだ池」ってのがまさにその通り。


良い仕事する奴ほど損をするマジか


 例えば役場のしんどい業務としては、南青山の養護施設のアレが分かりやすいんじゃなかろうか。あんな人たちを業務中相手にして、業務時間外にあんな人たちを相手するための資料を作る。税金の分配が仕事である以上、あんな人たちはどの担当課にもいくらでもいるわけで。上は上で方針を決めてて、どうにもならない板挟みをなんとかしなければならない。


いいじゃん、社長と役員に期待されまくって2年目で部長昇格、規則はグレーゾーンまでは許すから自由に動いていい、正解は無いけど今のままはダメ、対価は出すから変化を入れて成果を出せって要求されるよりはずっと楽だろ。同じ額稼ぐなら変化も勝負も無い淀んだ池で何も考えずに泳ぐ方がずっと楽だぞ


民間のブラック企業経験した人までもが公務員のがブラックでしたって書いてるのに、それすら読まないで公務員辞めたい人バッシングするコメあって驚いた。とりあえず記事の内容はバッシングできる部分だけ読んでバッシングしたいだけなんだなって。


ジャック 役所の職員って大体3年毎に別の部署に異動になるって知ってる?変化が無いどころか定期的に別の池に移されてその度に泳ぎ方から覚え直さなきゃいけないんだぜ


どんどんヤメロ!一般人がどれだけ苦しい思いをしているかその身で味わえ!


とりあえず公務員叩いてる連中は「公務員 残業」でググれ。給料は民間より少なく、残業時間も民間と大差なく、サービス残業は当然のようにあるにも関わらず、そうした実態を理解していない市民からのしょうもないクレームの嵐で日々神経をすり減らされていくのが公務員の現実。


ちょっと話違うかもしれないけど、残業代で言えば教育公務員(要するに学校の先生)の場合”法律上”残業代がないんだよなあ・・・ブラック企業は法律を破って残業代を出さないから訴えることができるけど教員の場合は訴えることすらできないんやで。合法だから。


実際に役所とかでも面接でサービス残業がしてもらう事になると言われるらしいね。(※当然だけど面接で嫌とは言えない)長年勤めれば確かに給与面ではある程度安泰ではあるんだろうけどさ……


でも、最後(定年)に笑うのは、公務員なんだよな